step① 構成と演技時間 【フィギュアスケートルール2019‐20】

f:id:gogoyuzu:20190718025835p:plain

注意!!この記事は2019‐20シーズン版です。

<はじめに>

フィギュアスケートルール編がスタートしました!!きちんと体系を立てながら説明していくので初心者の方でも簡単にルールを理解することが出来ると思います。はじめに、r競技の構成について理解しましょう。でも、まだ全ての構成は話しません。スムーズに理解するために、おおまかな構成から始めていきます。

<今回の内容>

  • 競技全体についてのおおまかな説明

 競技の構成

フィギュアスケートは基本的に2日に分けて競技を行います。1日目は2分40秒±10秒間で自由に選曲した音楽の中で演技を行うSP(ショートプログラム)が実施されます。2日目は4分±10秒間で自由に選曲した音楽の中で演技を行うFS(フリースケーティング)*1が実施されます。そしてFS終了後、SPとFSを合わせた合計得点によって順位が決まってきます。 *1 フリープログラムと呼ぶこともあります。

f:id:gogoyuzu:20190318132314j:image

1日目の SPで失敗して得点が全然とれなくても、2日目のFSで好演技をして逆転したなんてことは普通にあります。また選手によってはSPが得意だったりFSが得意だったり様々です(FSがすごく得意な選手はフリー番長とか言われてますね)。それに、日付が変われば調子が良くなっていることもあります‼

 以上がフィギュアスケートのおおまかな説明です。

次回はフィギュアスケートのルールを学んでいく上で最も大事な内容である【要素】について説明していきます。

www.skatingjp.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ルール編一覧はこちらです。